Ergo42 Towel を作った

f:id:jacoyutorius:20191220230039j:plain

 

 Ergo42 Towel

Ergo42という自作キーボードキットを作った。

yushakobo.jp

 
制作時間はだいたい4時間くらい。
LEDを付けていないのでその分制作時間も少なく、トラブルも不具合も全くなかった。
 
前回Helixを作ったときはロープロファイルのほうが向いているかなと思ったのだけど、遊舎工房とか他の方のビルドログを見てるうちにこのErgo42のシンプルな四角形に心惹かれてしまった。
あと、Erogo42は横に一列多いので、キーマップを設定しやすいかなと思ったのもある。
 

キースイッチ

一般的な自作キーボードキットにはキースイッチとキーマップが付属していないので別途購入する必要がある。
 
仕事の都合で東京に行く機会があり、たまたま時間が取れたので遊舎工房の実店舗に行って購入した。 
キースイッチは本当に実物で試して良かった。
買ったのはSakuriosというスイッチ。展示してあったキーボードを幾つか触ってみて、一番打ち心地が気に入ったキーボードで使っているスイッチを教えてもらったのがこれ。

f:id:jacoyutorius:20191220202034j:plain

 
あと、Artisanキーキャップというものを買った。
Artisanキーキャップとは手作りのデザイン性の高いキーキャップのこと。
↑の画像だとわかりづらいかもしれないけど、中にシャチが入っている。
手作りのため、それなりにお値段するのだけど、遊舎工房実店舗にこれてテンション上がっていたので財布の紐が緩んでしまった。
 

制作の様子など

f:id:jacoyutorius:20191220132544j:plain

ダイオードを折り曲げてはんだ付けしていく。

 

f:id:jacoyutorius:20191220135319j:plain

ダイオードのはんだ付けが終わった状態。

 

f:id:jacoyutorius:20191220141757j:plain

基盤にProMicroを取り付ける。


 

f:id:jacoyutorius:20191220202654j:plain

キースイッチをアクリルプレートにはめ込む。 

 

f:id:jacoyutorius:20191220215804j:plain

上面プレートをキースイッチと基盤で挟むかたち。あとは基盤の裏からキースイッチをはんだ付けすればほぼ完成。

 

f:id:jacoyutorius:20191220221956j:plain

キースイッチの取り付けが終わったら一度PCに繋いで全部のキーが動作するか確認する。
 

f:id:jacoyutorius:20191220223528j:plain

最後にキーキャップを取り付ける。とりあえずで以前作ったMint60で使ったキーキャップを取り付けた。いずれ別のキャップに変えたいと思ってる。
 

f:id:jacoyutorius:20191220223735j:plain

ArtisanキーキャップはESCキーの位置に取り付けた。
 
 
ということで完成したやつがこれ。
 
 

f:id:jacoyutorius:20191220223530j:plain

あとはキーマップの設定が必要な感じ。
このような文章を書くぶんにはいいのだけど、プログラムを書くには記号の位置をもっと使いやすく調整したい。
 
ということでこの記事はErgo42で書いています。